年の瀬、歩AYUMI 2012 NEW MODELのための セルロイド生地入荷!(メガネになるこの素材の板を、眼鏡業界用語で、生地と呼びます。
洋服の生地、パンの生地、なんかと同じですが、
こんなに固い大きなものを生地と呼ぶのは、なんとも不思議な感じですが、
材料にたいしての愛情の表れかも。
実際、私は、この ”ぬりかべ ”のような生地が、
可愛くてしょうがありません(笑)
でも、約、畳1枚の大きさ 8Kg~10Kg (結構、重い!)
(どうりで、腕っぷしが 強くなるわけダ...)

入荷した生地は、眼鏡に必要な厚みに変更しないといけない場合があります。
色によっては、あの大きな生地は、厚みが 6mmだったり、8mmだったりして
的確な厚みがすべて揃っているわけでは、ありません。
例えば、歩の極薄のLシリーズに 使用したい場合には、
まず、生地の段階で、厚みを薄くしておかないといけません。
厚み落としという工程が必要です。
厚みを落として、薄くします。
あの大きな生地のサイズでは、厚みを落とす機械に 入りませんので、
眼鏡の大きさに合わせて、ある程度小さいサイズに切り分けます。
生地は、回転する刃物で表面をそぎ落とされ、厚みが修正されます。
よしっ、GOOD JOB!
だけど、悲しい事に、冬の季節の 私の手荒れのように、表面が がさがさ に、なっちゃいます。(泣)


さあ、この平たい、がさがさした 生地が、
どういう風に、あの、つやつや、しっとりの 歩AYUMIになっていくのでしょうか。
ここからは、とてつもなく根気のいる作業になっていくのです。
今年も、一年ありがとうございました。
来年も、歩AYUMIと、この 月曜日は、歩! を
どうぞよろしくお願いいたします。
㈱マコト眼鏡 一同
- 2011/12/26(月) 05:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
nabeさん
コメント、ありがとうございます!!
できれば、工場で作っているところを見てもらいたい!です。次回は、超ロングセラーなセルロイドの色のお話をいたします、お楽しみに~
せわしい季節ですが、心のどかに、年末年始をお過ごしください、私もそうします(笑)
- 2011/12/28(水) 09:54:36 |
- URL |
- あゆみ子 #-
- [ 編集 ]