今週もセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”のページを訪れていただき誠にありがとうございます。
このページではセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”の最新情報やお伝えしたいことを載せて毎週月曜日に更新しております。
一気に冬に逆戻になったところもありました。
想定外の事ばかりを経験している今日この頃ですが、落ち着いて過ごすことを心がけようと思います。
時代が変わっても、長く使い続けられているものがあります。
「色々と新しいものに目移りして試してみたけれど、やはり戻ってきてしまった」
私が生活で使っているものの中には、そんなものがいくつかありますが
私達の作っているセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”も何となくその仲間のように感じています。
AYUMI C307 col.0907(アユミブラック) SIZE 50□18-145

AYUMI C308 col.5198(トートイス) SIZE 52□18-145

『歩』“AYUMI”という眼鏡は
「掛けやすさを追求する」ことを大切に考えて誕生しました。
いくらこの画像を見ていただいても、ブログの説明を読んでいただいても
実は「掛けてみなければわからない」眼鏡であり「掛けてみて初めてわかる」眼鏡です。
この眼鏡を「掛けてみることができる」のは、全国のセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”お取扱の眼鏡店様です。
全国のセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”お取扱店様は、こちらからどうぞ。
セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”お取扱店様一覧セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”をお取扱いただいているお店様は、豊富な知識と確かな技術をお持ちですので、
眼鏡でお困りの事などもご遠慮なくご相談ください。
そして、昨日もエンドユーザー様より疑問に思われた点をご質問いただきましたが、
私達は、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”の生みの親ですので、できる限り真摯にお応えさせていただくつもりでおります。
セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”についてご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にこちらまでご連絡ください。
マコト眼鏡へのお問い合わせきらびやかさや華やかさはないけれども、心地良くさせてくれるものがあります。
気持ちを元気づけてくれるものがあります。
そのようなものにもっと気付ける自分になりたいと思うようにもなりました。

来週は4月になりますね。
展示会がなくなり、いつもの4月とは少し違う時間を過ごすことになりました。
「眼鏡をつくること」にじっくりと向き合う時間となりました。
職人達と力を合わせて良い眼鏡が出来上がるように頑張ります。
皆様も体調管理に気をつけてお過ごしください。
また、来週もどうぞこのページをお訪ねくださいませ。
お待ち申し上げております。
-- セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”はすべて、福井県鯖江市の自社工場にて職人たちが製造しております --
テーマ:みんなに知って貰いたい事 - ジャンル:日記
- 2020/03/30(月) 10:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0