今週もセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”のページを訪れていただき誠にありがとうございます。
このページでは、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”の最新情報や、 お伝えしたいことを載せて毎週月曜日に更新しております。
秋らしくなってきました。
今日は、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”の取り扱い方についてご紹介いたします。
「ちょっと眼鏡を外して、休憩...」ということがおありになると思います。
そんな時には、是非このように眼鏡を逆さに置いてください。

このように普通に掛けている状態で置くことは、お勧めしません。

ふとした拍子に、前枠とレンズの重みでこのように倒れることがあり、レンズがテーブルなどに接触して、傷が付いてしまうという可能性があります。

ケースの中にお入れになる時も、余裕のあるケースの場合は、是非このように逆さにお入れいただくとレンズが接触しにくくなります。
また、夜お休みになる時は、このような蓋のついた硬いケースなどに入れて枕元に置いていただくと、夜中に誤って踏んでしまうというようなことも防げると思います。

身体の一部ともいうべき、大切な「眼鏡」ですので、少しご注意いただき、どうぞ快適にお過ごしください。
もし、誤って踏むなどで眼鏡が歪んだりした場合には、ご自分で直さずにセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”お取扱店様眼鏡店様へお持ち込みください。
セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”お取扱店様は、どうぞこちらから。
セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”お取扱店様一覧ご不明な点がこざいましたら、どうぞこちらまで。
製造元 マコト眼鏡へのお問い合わせ(上記掲載の眼鏡、AYUMI L-1017 col.0674 (アユミパープル) SIZE 52□16-140)
見て、触れて、お試しいただける機会をご案内いたします。
「100種類のセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”をお試しいただける機会」
9月22日(土)~10月1日(月) 只今開催中です。
メガネのセンり 千里中央店様にて大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル1階
TEL/FAX:06-6832-9520
営業時間:AM10:00~PM7:00
定休日:無休
10月2日(火)~10月11日(水)メガネのセンり 南千里店様にて大阪府吹田市津雲台1-1-30 トナリエ南千里1階
TEL/FAX:06-6834-1090
営業時間:AM9:30~PM7:30
定休日:無休
どうぞこの機会に是非お出かけになってお試しください。
子供たちが作った行灯が並べられた「観月の夕」は、心和むひと時でした。
秋もこれからいよいよ深まります。

また、来週もどうぞこのページをお訪ねくださいませ。
お待ち申し上げております。
-- セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”はすべて、福井県鯖江市の自社工場にて職人たちが製造しております --
テーマ:みんなに知って貰いたい事 - ジャンル:日記
- 2018/09/24(月) 10:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0