今週もセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”のページを訪れていただき、
誠にありがとうございます。
このページでは、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”の最新情報や、
お伝えしたいことを載せて、毎週月曜日に更新しております。
今日は、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”の思いやり について
ご紹介させていただきます。
―2000年 セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”誕生―
「毎日使うからこそ、かけやすさにこだわりたい。」
かけやすさへの飽くなきこだわりから生まれた『歩』。
プラスチック枠の中で、形状変化に強いセルロイドを採用。
職人の手で削られ、磨き上げられた確かなものだけが、
『歩』と呼ばれるのです。一日でも永くかけ続けてほしい。
そんな職人の思いから、『歩』は誕生しました。
このように誕生した、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI” には、
かける方への思いやりとして行っていることが、いくつかあります。
その中の1つ、眼鏡を汗から守るひと手間 についてです。
まず、『歩』“AYUMI”以外の眼鏡をご覧いただきます。

『歩』“AYUMI”以外の眼鏡を、この写真のような角度から見ていただくと、
ほとんどの眼鏡については、つる(耳にかける側)の切り口部分には
このように金属の芯が一緒に見えていることと思います。
* * * * * * * *
そして、次はこちら『歩』“AYUMI”の眼鏡をご覧ください。
つる(耳にかける側)の切り口部分には、金属の芯は見えていません。
AYUMI MK-01 COL.0907 (アユミブラック) ※特別記念モデル

もちろん、すべてのセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”のつるの中には、
チタン材質の芯が打ち込まれています。
チタンは、さびにくい金属として医療用に体内で使われていることでも有名ですが、
すべての『歩』“AYUMI”は、この材質を使い、さらにセルロイドでフタをいたしました。
眼鏡を汗から守るひと手間なのです。
一日でも永くかけ続けてほしいという、職人の思いやりの一つです。
「100種類のセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”をお試しいただける機会」只今、こちらで開催中です。
3月11日(土)~3月26日(日)
北海道美唄市
メガネの三愛 様tel 0126-63-2229
眼鏡を汗から守るひと手間をかけたセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”を、どうぞ是非実際に
お試しください。
そして、お店様へのお知らせです。
本日は東京に続き、大阪で開催される2017年春の展示会をお知らせいたします。
IMPRESSION インプレッション
4月19日(水)~20日(木)
10:00~20:00
場所 PINE BROOKLYN
(パインブルックリン)
大阪市福島区福島1-2-35
・JR東西線「新福島駅」から徒歩5分
・阪神本線「福島駅」東改札口から徒歩3分
・大阪環状線「JR福島駅」から徒歩7分
昨年に続き二回目の出展となります。
この展示会では、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”新しいモデルもお披露目いたします。
お取引店様には、只今『歩』“AYUMI”より、ご招待状を準備中でございます。
この展示会またはセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”についてのお問い合わせがございましたら、
どうぞ
当社のホームページよりご連絡ください。

今日は春分の日。暑さ寒さも彼岸までと言われています。
雪国福井でも、いよいよ春支度です。
また、来週もどうぞこのページをお訪ねくださいませ。
お待ち申し上げております。
テーマ:みんなに知って貰いたい事 - ジャンル:日記
- 2017/03/20(月) 10:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0