お寒うございます。
福井には珍しい細かい雪が舞っております。
数十年ぶりの大寒気団が日本にやって来ており、冷え込んでおります。

だけど、現代には暖房器具も揃っておりますし、
保温力の高い衣料も次々と開発されておりますので、
寒さを防ぐ方法は、いろいろあります。
昔の方は、どうやってこの寒さをしのいでいたのかと
こたつに入りながら、荒れる外の景色を眺め
遥か昔に想いを馳せてみます。
きっと、知恵と工夫を駆使して、生活していたに違いありません。
心から感心してしまいます。
今日のような日を眼鏡に例えると、
真っ先に思い浮かんだのが、この 歩AYUMI
凛とした、そのたたずまい
艶消しの感が、そこはかとなく淡い雪のようです。

歩AYUMI L-1016 Col.0605 ¥29,500(税別)
* * * * *
そして、その淡雪に映えるであろう もうひとつの 歩AYUMI
何とも鮮やかなバイオレットですが、
艶を消すことによって しっとりとした落ち着き感が。

歩AYUMI L-1016 Col.6057 ¥29,500(税別)
寒さが厳しくなってきたという事は、
それだけ 季節が進んでいるという事で
春にも一歩ずつ近づいているという事で (*^_^*)

緑のままで頑張っている庭の木にも敬意を表したいと思います。
こんな日は、暖かみに感謝して、
落ち着いたことに、集中したいと思います。
皆様も暖かくしてお過ごしくださいませ。
テーマ:暮らしを楽しむ♪♪ - ジャンル:日記
- 2016/01/25(月) 05:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0