さあ、皆様。
今週で2月も終わりです。
2月=冬
3月=春
と、なんとなく思い込んでいる私は、
3月と聞くだけで、なんだか嬉しくなってきます。単純です。

今日は、かとちゃんの眼鏡日記のはずなのですが、
かとちゃん所用により、来週掲載させていただきますね。
お楽しみに~。
ちょっと気になることが。
兵庫県三田市のグラスフィッターササダさん
徳永店長の ブログで お客様から「やっぱりこれを選んで良かったわ。」と
ご報告頂き、「でしょ!」とついつい上機嫌になった私。
そのあと「歩」のことを
語りだしたら止まらなくなってしまい
お話の佳境に入ったころでお客様から
言われました。
「すみません。そろそろ約束の時間があるので.....」!!!
「歩」を語るとついついクドくなる。
ほとんど病気。
ただのクドい人にならないよう気を付けます。

*社長です。
店長、間違いなく、うちの社長の持っているウィルスに感染してますね~。
通称 アユミカタルウィルス
心配しないでください。
超善玉菌です(笑) 私達の地方では、お料理の味の加減を表す言葉として
「くどい 」という言葉が使われます。
これは、共通語でいう所の 「塩辛い、しょっぱい」 という同義語ですが、
「塩辛い、しょっぱい」は、塩がききすぎている時の場合で、
くどいは、 主に、醤油味が効きすぎていることをいいます。
歩AYUMI を 語る人達は、くどいかもしれませんが、
当の歩AYUMI は、すましたものです。
歩AYUMI C-306 COL.5265 (バラフ)


このモデルには、大きめタイプには珍しい 澄んだ色もございます。
COL.6052 ベージュ透明

* ステキだったので、自由が丘 グラスミュゼさんの写真をお借りしました。
3月に入ったら、大きな戦いが待っているらしい...

自分だけ、超正統派のよろい兜に身を固めた 邪道の大将!
対して、超邪道のよろい兜が、少々きつめの 王道の大将!
この二人のくどさに、信州上田の雪も、消え果てることであろう。 乞う ご期待あれ。
テーマ:みんなに知って貰いたい事 - ジャンル:日記
- 2014/02/24(月) 05:00:00|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0