本日も、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI” のブログを訪れていただき、
誠にありがとうございます。
『歩』“AYUMI”16年目の始まり としての新しいモデルを、2モデル現在準備中でございます。
先週に引き続き、もう一つのモデルを紹介いたします。
正面から見るサイドの部分には、特徴的な広がりを持たせています。
しっかりとした印象ですが、Light (軽い)シリーズとして、細く、しなやかな掛け心地の眼鏡です。

〈 歩L-1025 Col.5122 (アユミブルー) 30,500円 税別 〉
現在、『歩』“AYUMI”展を開催中の福島県郡山市 眼鏡専門店syozo 様が、
興味深い事を書いていらっしゃいましたので、ここに一部をご紹介させていただきます。
「 眼鏡は、矯正器具ですが、きれいなものは置いておいても美術品のような趣があります。
まさに、マコト眼鏡の 『歩』“AYUMI” がそれだと思います。
分野的には、私の愛する日本画にたとえると、写実的で色合いから考えると丸山応挙のような....
そして、アユミブルーという紺色の眼鏡を、日光に照らしたときに、
竹内栖鳳の「アレタ立てに」の紺色、に似ているかなとも。 」 全文は、
こちら にて。
眼鏡専門店 Syozo 様にて
福島県郡山市(郡山駅直結 ビッグアイモルティ 1F)
3月19日(土)~3月27日(日)
日本人が数千年にわたって生きている間に、日本画と呼ばれる独自の文化が出来上がり、
現在にわたってそれを美しいと愛でる私達が存在しています。
世界の中でも、こんなに伝統を受け継ぎ、素晴らしい文化を持つ国は、そう多くはありません。
外国の人は、こんな日本を羨やましく思っています。
私達は、このことを誇りに思いながら、日本のものづくりを大切にしていきたいと考えています。

今週は、兵庫県三田市でも、『歩』“AYUMI”展が始まります。
Glass Fitter SASADA 様にて
兵庫県三田市ウッデイタウン内
3月26日(土)~
日本の色と、日本のものづくり をどうぞご覧ください。
そして、お店様とは、もうすぐお会いできるのが楽しみです。

4月12日~4月14日 渋谷ヒカリエ にて 展示会を行ないます。
この展示会にご招待させていただくお店様には、今週ご招待状をお送りいたします。
また、新たに 『歩』“AYUMI” にご興味をお持ちのお店様は、
こちら からお問い合わせください。
今日は、春分の日。
日本の美しい春の始まりです。
この良き季節に、どうぞ 日本の良き眼鏡 にめぐり逢われますように。
そして、また来週もこのブログでお会いできましたら、嬉しい限りでございます。
テーマ:伝えたいこと - ジャンル:日記
- 2016/03/21(月) 05:00:00|
- 展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日も、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI” のブログを訪れていただき、
誠にありがとうございます。
三月の声を聞きまして、一気に暖かくなってきたように感じております。
いよいよ、春がやって参りました。
椿(つばき)も新しい芽を膨らませています。
たくさんの植物のなかでも、この椿の葉は特別につやつやしています。
椿が、生き生きと見えるのは、きっとこの艶のおかげなのではと思います。

私たち人間も、身に付けるものの “ 艶感 ”を上手に利用するのはいかがでしょう。
私達の作るセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”の特徴のひとつに、この “ 艶感 ”があります。
おかげさまで、この点も高く評価いただいております。

〈 歩L-1020 Col.8017 (ブラウン) 29,500円 税別 〉
このモデルは、眼鏡とつるの合せ部分を、丸く丸仕上げてありますので、優しい印象の眼鏡になっております。
そして、この丸い部分は更につやつや感が増していますので、掛ける方を、更に生き生きとお見せすることでしょう。
眼鏡をお選びのなる時には、この “ 艶感 ”も参考になさってくださいませ。
3月を区切りとして、新しい進路に進まれる方もおいでになると思います。
この3月には、そんな方々にもぜひお越しいただきたいイベントが、2つございます。
セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”の展覧会 でございます。
眼鏡専門店 Syozo 様にて
福島県郡山市(郡山駅直結 ビッグアイモルティ 1F)
3月19日(土)~
Glass Fitter SASADA 様にて
兵庫県三田市ウッデイタウン内
3月26日(土)~
この2つのお店の詳しい情報は、
こちら からご確認ください。
ぜひ、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”をじっくりとご覧いただき、掛け比べていただけたらと存じます。
この2つのお店はそれぞれに、趣向を凝らして『歩』“AYUMI”をご紹介くださるそうです。
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。
また、来週もお会いできましたら嬉しい限りでございます。
テーマ:みんなに知って貰いたい事 - ジャンル:日記
- 2016/03/07(月) 05:00:00|
- 展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0