IOFT 1日目 
左、バームクーヘンと、その横にある白いお菓子は、グラシアスさんからの差し入れで、
白いお菓子は、手作り!
マシュマロ or もち ???(私の知識では、この程度)

「これ、めちゃくちゃ美味しい! 僕、マシュマロすごい苦手だったのに、食べれる!!」
と、喜んでいたグランの Tさん、
これがうわさの
、ギモーヴ だったそうです... Ⅰ'm sorry...
(
eye beeさん、画像お借りしました)
IOFT 2日目 
(
北斗さん、画像、お借りしました)
ほとんど、他人たのみのブログで、
スイマセンさて、ここで問題です。
画像右上側の、はちきれそうになっている おなかは、誰でしょうか?
そう、正解は、
この方! 3日目の画像は、ございません。
以上、IOFTの報告を終わります!!
完全に、IOFT事務局の意図する、本来の展示会の有りかたから、
離れていっているような気がするけど、
楽しい事は、いいことです!! あ~楽しかった!! 秋吉のやきとりを180本も、ゆりかもめで運んできてくれた、グラスミュゼのスザンヌさん、
本当にありがとうございました。
また、お取引店の皆様にたくさんの差し入れをいただきました。
お客様から、差し入れをいただくなんて、本当に幸せものです。
歩ブースを訪れてくださった、たくさんの皆様、この場をお借りしてお礼を申しあげます。
皆様、どうもありがとうございました!!
- 2010/10/26(火) 09:34:28|
- IOFT
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
IOFTから、戻りました~
たくさんたくさんの皆様、当ブースをお訪ねいただき、
誠にありがとうございました!開場直前! ブースは、やっとスタンバイOK!
社長は、この後、急いで走って SMOKING ぷはぁ~「世のため、高額納税中です」

開場後
次々と、お客様がいらっしゃる中
このお2人が かわいいツーショット!!

カツンドさんは、うちのブースが落ち着く~と、何度か小休止に立ち寄られておりますが、
そのたびに、他のお客様から記念撮影をお願いされてました♪
メガネ業界のスターですね ☆
各お客様の、途中の楽しげな映像は、また、おいおい、お見せしますので、
本日は、お客様が目にされたことのない、ioft閉場後

蛍の光が流れてから、約30分後
祭りの後の寂しさ~ 的に浸っている暇もなく、
追いたてられながら、12時の鐘が鳴ってしまったシンデレラのように(過美化、多謝..)
東京ビックサイトを後にしたのでした。(由)
- 2010/10/23(土) 16:49:54|
- IOFT
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「 あのう~、IOFTの歩AYUMIのブースでの宴会
は、何時からでしょうか? 」

何件かのお問い合わせをいただきました~(笑)
きっと
、このブログですねっ! 残念ながら、ここでの人工芝生宴会+秋吉付き宴会 は、諸般の事情でできそうもありませんが、
皆様おなじみの 「よしむらおかき」をつまみにしての、
晩餐会を
開催したいと思いますので、

もし、他のブースで行われているパーティがあれば、まずそこで、飲み物を調達されて(テヘッ)
(おかきには、泡の出る感じの飲み物が大変良く合います~)
当ブースの晩餐会へお越しください(笑)
晩餐会は、18日、19日 19:00頃より、開催しております。ハイ。
(由)
- 2010/10/03(日) 15:45:05|
- IOFT
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
巨匠 巨匠 巨匠! 体の大きさの事でしょうか...(笑)
http://ioftnews.blogspot.com:80/2010/10/vol17.html IOFTで、歩AYUMI 、視聴覚眼鏡
「初めてだけど、ちょっと見てみたい。」と、いう方は、前もってご連絡いただけますと助かります。
(由)
- 2010/10/02(土) 09:26:40|
- IOFT
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
IOFTへの意気込み は、「下記の写真をご覧の上、ご想像ください!」
と、社長が申しておりました。ハイ
まさか 伝言だけの登場とは...

まず、こちらをご覧ください~
新型なのでしょうか、いや、ちょっと違うような、でも、色が~
正解は
、こちら">、こちら
そして、次をご覧ください~

さて、こちらは、見た事あるような、無いような~
正解は、
IOFTまで、お待ちください~(いやあ~引っ張るね。)
以上、
IOFTへの意気込みデシタ。
マダマダ、コレハ、ジョノクチダ。
ワレワレハ、サラニ、チョウセンスル。 ベイダー卿
- 2010/09/29(水) 22:38:59|
- IOFT
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0